風呂の鏡の汚れを何とかしたいそんなときにおすすめできるものを紹介します。
鏡のウロコの落とし方
鏡の表面に白い汚れが付いているときには「かがみ美人」を使用してみてください。
かがみ美人に付属のスポンジに研磨用のミラークリーナーをつけて、汚れの気になるところを磨き、クリーナーを洗い流したら汚れ落としは完了です。
かがみ美人には曇り止めスプレーも付属しているので、綺麗になった鏡に曇り止めの効果を持たせることもできます。
鏡に付いた黒っぽい汚れ
鏡に付着しているように見える鏡の黒い汚れは、鏡の腐食です。
鏡の腐食はかがみ美人ではどうにもすることができません。
鏡が腐食していたら、新しい鏡に交換しましょう。交換に使用する鏡は普通の鏡ではなく、防湿ミラーの使用がおすすめです。
湿気に強い防湿ミラー
防湿ミラーは風呂などの湿気のある場所で使用しても腐食しにくい鏡です。
普通の鏡は湿気に弱く、半年ほどで腐食が始まります。一方防湿ミラーは10年以上たっても腐食をすることがありません。
かがみ美人や防湿ミラーで風呂の鏡を綺麗に保ちませんか。
お問い合わせ
鏡の販売.COMは鏡の販売専門サイトです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
>>鏡の販売.COM